2016/07/06

ロバーツブリッジ写本

最古の鍵盤楽曲を想像したことがあるでしょうか?鍵盤楽器の歴史は長く、オルガンの使用はキリスト教発生以前に認めることができますが、その音楽はというと、楽譜が残っていないために、多くは謎のままです。現在確認されている鍵盤楽器の最古の楽譜は、14世紀に書かれたロバーツブリッジ写本に含まれているものです。写本は現在British Museumに収められています。

写本に含まれる作品には、和声学や対位法等の音楽理論では禁じられている、平行5度、8度の動きが目立ちます。そのような響きは現代の音楽になれた耳にはむしろ新鮮に感じられるかもしれません。しかしWilli Apelによれば、このようなスタイルは、決してこの時代—14世紀に特有のものではない、既に9世紀の合唱音楽に見られたものだということです。つまり当時から500年も前の”古代の”スタイルで書かれているというわけです。何故このような古いスタイルで書かれたのでしょうか?その真実はわかりませんが、中世において中心的な作曲対象は合唱音楽であって、鍵盤音楽ではありませんでした。キーボードやピアノが、これほど広く普及した現代からは想像しがたいですが、当時、鍵盤音楽はむしろ技術的に発達の遅れたジャンルだったということは言えるでしょう。



— Otonoki Music School 音の木ピアノ&ギター・ウクレレ教室 (ロンドン)

0 件のコメント:

コメントを投稿